「血液検査」や「尿検査」「手のレントゲン検査」を行います。


低身長症が疑われる場合、医療機関ではどのような検査が行われるのでしょうか。
今回は、低身長症の検査についてお話していきます。

診断のために行われる検査

初診の際は、問診と診察を行った上で、低身長の原因となる病気の有無を調べるために、「血液検査」や「尿検査」「手のレントゲン検査」を行います。

手のレントゲン検査

手のレントゲン検査を行うことで、骨の発育程度(骨年齢)を同性・同年齢の子どもと比較することができます。
ホルモンの分泌異常による低身長の場合は、骨年齢が実際の年齢に比べて、著しく遅れているケースがよくあります。
また、子供の骨の場合は、レントゲン写真を撮影したときに、骨の端のほうに「骨端線」という隙間が確認できますが、骨端線が閉じていて隙間が確認できない場合は、すでに大人の骨になっているということなので、これ以上、身長が伸びることはありません。

血液・尿検査

血液・尿検査によって、肝臓病や腎臓病、糖尿病などの病気がないかを調べることができます。
また、朝一番の尿に含まれる「成長ホルモン」の量を計ることで、睡眠中に十分な量の成長ホルモンが分泌されているかを調べたり、血液検査をすることで、骨を伸ばす「ソマトメジン C 」や「甲状腺刺激ホルモン」「甲状腺ホルモン」「性腺刺激ホルモン」など、成長に影響を与えるホルモンの量を調べたりすることもできます。

初診の際の検査結果で、何らかの病気の疑いがあった場合は、必要に応じて、さらに詳しく調べるために、「成長ホルモン分泌刺激試験」や「全身のレントゲン検査」「染色体検査」「頭部 MRI 検査」を行うこともあります。

成長ホルモン分泌刺激試験

低身長の原因が「成長ホルモン分泌不全」にあると考えられる場合に行う検査です。
成長ホルモンの分泌を促す薬剤を投与して、夜間眠っているときのように成長ホルモンが分泌されやすい状態をつくり、一定時間ごとに採血をして、血液中に、成長ホルモンがどのくらい分泌されているかを調べます。

全身のレントゲン検査

低身長の原因が骨の病気にあると考えられる場合は、全身のレントゲン写真を撮ることがあります。

染色体検

低身長の原因が「染色体異常」にあると考えられる場合に行う検査です。

頭部MRI検査

頭部 MRI 検査をすることで、成長ホルモンを分泌する脳の脳下垂体や、その周辺に異常がないかどうかを調べることができます。

監修医情報

西新宿整形外科クリニック院長
沼倉 裕堅 医師
ぬまくら ひろかた/Hirokata Numakura
経歴
東北大学医学部医学科 卒
湘南藤沢徳洲会病院 内科・救急科・整形外科
いわき市医療センター 整形外科
竹田綜合病院 整形外科
山形市立病院済生館 整形外科
Mahidol Univ. Ramathibodi hospital 整形外科(タイ)
いしがみ整形外科クリニック
西新宿整形外科クリニック

運営者情報

運営クリニック 西新宿整形外科クリニック
住所 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-21-3 新宿大京ビル7階
お問い合わせ 0120-962-992
院長 沼倉 裕堅 医師