膝痛予防のためのメディカルダイエット

人は歩行時に膝に体重の2~3倍の加重がかかります。例えば、体重50kgの人では膝にかかる加重は100~150kgになります。つまり体重が増えるとその分膝にかかる負担は、体重以上にかかってしまうことです。

男性は40代をピークに、女性は年齢とともに肥満の傾向があります。 グラフ

年齢を追うごとに、膝の軟骨はすり減ります。また軟骨そのものは再生することはありません。膝の軟骨がすり減る原因で特に注意が必要なのが肥満です。歩行時は体重の2~3倍、階段の昇降では5倍以上の負荷が膝にかかるため、膝の軟骨にもその影響はあります。
肥満だけではありませんが、軟骨がすり減ることで今度は「変形性膝関節症」という歩行時に膝の痛みが出現する病気になる可能性があります。

痩せる前に運動をすると、膝をさらに痛めます。
膝の痛みに悩まないよう、事前にダイエットをすることが大切です。

メディカルダイエット サクセンダは体質から痩せやすくするため
ストレスなく痩せることができます

サクセンダの4つのポイント

  • Point.1
    血糖値の急上昇を防止
    食べたものは、胃から小腸へ移動し、小腸で吸収されますが、サクセンダには、胃から小腸への移動を遅らせる作用があります。
    早食いの人でもゆっくり食べているのと同じことになり、血糖値の急上昇を防止します。食後高血糖は様々な臓器障害をもたらしますので、この改善が期待できます。
  • Point.2
    自然に食欲を抑制
    サクセンダの見逃せない作用に、食欲を自然に抑えるというものがあります。食べ過ぎを防ぐことで、血糖値を低位で安定させることができます。つまり高血糖を予防できます。
  • Point.3
    太りにくい体質に
    サクセンダを持続的におこなうことで無理なく太りにくい体質を得ることができます。
    自然に無理なくやせ体質になっていきますので、ストレス減少により通常のダイエットのような悪循環を断っていきます。
  • Point.4
    将来的な疾病予防にも
    このダイエット方法を持続的に行うことで、食後高血糖が原因となる様々な障害や、肥満そのものが慢性的な高炎症状態であり、この悪循環を断ち切ってくれます。具体的には、脂肪肝の改善・心血管系の保護・腎機能保護・高炎症状態の改善(高炎症状態の代表格である気管支喘息が楽になったなど)・脂肪燃焼作用・膵臓の保護効果などが、将来的な疾患予防になると考えられています。

こんな方がご利用されています

  • BMI(体重÷身長÷身長)が25以上の方
  • 食事制限のダイエットが苦手な方
  • 60歳過ぎても元気に歩きたい方
  • 膝だけでなく健康でありたい方
こんな方がご利用されています 画像
本施術をお受けできない方
  • 1型糖尿病の方
  • 2型糖尿病の方
  • 現在、妊娠中または授乳中の方
当院では、糖尿病治療に関する保険診療は
行っておりません。

「サクセンダ」とは

サクセンダは、2014年12月にアメリカのFDA(米国食品医薬品局)で、抗肥満症薬として認可されたのを皮切りに、2015年2月にカナダ、2015年3月には欧州連合(EU)加盟28か国でも、肥満症の適応で認可を取得しております。

治療の流れ

  • step1 ご予約 画像

    STEP1ドクターによる診察

    お悩みや、食生活などを伺いながら、お客様の体質・食生活に合わせて治療させていただきます。
    ご不明な点などがあれば、お気軽にご相談ください。

  • step2 カウンセリング 画像

    STEP2採血

  • step3 お会計

    STEP3指導の下、お客様ご自身で注射

  • step3 お会計

    STEP41週間後を目安に予約を取っていただきご帰宅

  • step3 お会計

    STEP5再来院の際に副作用などを確認させていただき、問題なければ継続処方

  • step3 お会計

    STEP6ご自宅で、お客様ご自身で定期的に注射いただく

    処方量はドクターとご相談ください。

治療プラン

毎日注射17日分

初回
24,800(税込)
※採血代が5,500円別途必要です。

18日目以降も継続を希望される方

初回分の効果に合わせて、
2種類の継続メニューをご用意しました。
選択するプランについては、
医師とご相談ください。

毎日注射30日分

スタンダードプラン
59,800(税込)
スペシャルプラン
79,800(税込)
サクセンダは国内未承認薬となっています。当院では、サクセンダ(novonordisk社デンマーク製)を海外から輸入しております。サクセンダはFDAやEU諸国では肥満治療薬として承認されており安全性が認められておりますが、国内未承認薬のため、国内では効能・効果への承認が下りてない旨ご留意の上、ご使用いただきますようお願いいたします。
治療が受けられない方

妊娠中・産後3ヶ月以内(3ヶ月以内の中絶・流産含む)の方、授乳中の方、2ヶ月以内に妊娠を予定・希望している方(オゼンピック・リベルサスのみ)、がん(悪性腫瘍の未治療〜治療中)の方、糖尿病の方、知覚障害の方、心機能が低下している方、腎機能が低下している方、透析療法を受けている方、膵炎の既往歴のある方、重度の胃腸障害のある方、甲状腺癌の既往または家族歴のある方、全身状態が悪化している方、本剤に対し過敏症の既往のある方、自己注射についてご理解いただけない方はお受けいただけません。

治療が受けられない場合がある方

自己免疫疾患がある方、膠原病の方、甲状腺疾患の方、てんかんの方、感染症に罹っている方、現病歴がある方、既往歴がある方、内服・外用中の薬がある方、薬物アレルギーがある方、アルコールアレルギーの方(サクセンダ・オゼンピックのみ)、胆石症の既往がある方、腹部手術の既往又は腸閉塞の既往のある方、3日以内にワクチン接種をされた方はお受けいただけない場合があります。

よくある質問

治療の副作用はありますか?
治療初期に胃部不快感・胃が張っている感じ・頭痛・便秘・下痢といった消化器症状がでることがあります。
ほとんどが続けていくことで慣れてきますが、1日1回タイプのものであれば投与量を減量し、徐々に体にならせていく方法などもあります。
治療の際、痛みはありますか?
とても細い針を使っているので、痛みはほとんどありません。
注射というと、採血をする際に使用する採血針を思い浮かべる方が多いかもしれません。
一般的な採血針は21Gという太さのものですが、治療で使用する注射針は、太さも細く短い針ですので痛みも少なく、慣れてくると治療時間も1分程度です。
もちろんこれらの症状がある際は、ご相談にのりますのでご安心ください。
※体調に異変を感じた時、妊娠の際は、必ずすぐにクリニックへ相談してください。
安全な治療なのでしょうか?
人間の体で作られる消化管ホルモンを応用した薬を使用した治療です。
サクセンダは、2014年にアメリカで肥満治療薬として承認されています。
また、当院ではこの分野に精通している医師がしっかりとフォロー致しますので、安心して治療をお受けいただけます。

関連する治療一覧

監修医師紹介

監修医師紹介

西新宿整形外科クリニック 川原 昭久 院長 Akihisa Kawahara

  • 【所属学会】
    日本整形外科学会
  • 【資格】
    日本専門医機講認定 整形外科専門医
  • 【学会発表実績(筆頭演者として)】
    神奈川整形災害外科研究会
0120-962-992 診療時間 | 9:15 〜 18:00 最終受付 | 17:00
※日曜日、祝日の最終受付は16:00となります。

メディカルダイエット サクセンダでのカウンセリングのご予約はこちらから

当院では患者様の疑問点、ご不明点を解消するために、医師によるカウンセリングを行っております。
あなたのお悩みやご要望に、専門の医師がお答えいたします。お気軽にご予約ください。

■ご予約お申込みには、個人情報の入力が必要となります。
■いただいた個人情報を使用して、営業の連絡等をすることは一切ありませんのでご安心下さい。

※ドメイン指定受信を設定されている方は、下記ドメインを受信できるよう設定を行って下さい。
@sbc.or.jp

以下の既往歴がある方、以下の薬剤使用中の方、高齢(70歳を越える)の方、
妊娠・授乳中である方は、処置や手術をお断りすることがあります。あらかじめ、ご了承ください。

◎既往歴
高血圧、糖尿病、喘息、てんかん、高度肥満(BMI30以上)、心臓病、アトピー、脳疾患、精神科疾患、膠原病、呼吸器疾患、腎機能障害、肝機能障害、血液疾患
◎薬剤使用中
ステロイド、免疫抑制剤、抗凝固剤・抗血小板剤など(血液をサラサラにする薬)

すべて必須となっております。必ずご記入下さい。
お名前
性別
年齢
※半角数字でご入力下さい。
電話番号
予約の確認をクリニックからさせていただきますので、
なるべく携帯電話の番号をご記入下さい。
携帯電話をお持ちでない方はご自宅の番号をご記入下さい。
連絡が取りやすい時間帯をご指定下さい。
プライバシーポリシーへの同意 同意する
プライバシーポリシーに関する情報はこちらからご確認頂けます。