最終受付は17:00となります。
※日曜日、祝日の最終受付は15:00となります。
土日祝日は大変混み合いますので、ご予約いただいた患者様でも
お待たせしてしまう場合がございます。
小児低身長、再生医療、特別外来は完全予約制になりますので、
予めご予約の上、ご来院くださいませ。
予約優先お電話でのお問い合わせ
0120-962-992
最終受付 :平日・土曜日 17:00
日曜日・祝日 15:00
しびれや痛みを取るために脊椎の手術を行います。しかし、脊髄や馬尾神経、神経根の圧迫が手術により無くなっているにも関わらず、しびれが残ることもあります。
脊椎の手術を行う場合には、一定期間脊髄や神経根の圧迫が続いている場合がほとんどです。
手術により神経の圧迫を取り除くことはできますが、手術で神経そのものに対しての治療は行えません。長期間にわたり圧迫されていた神経は変化が生じている場合があり、圧迫を取り除いても神経の障害が治らないことがしびれの残る原因です。
また、神経を圧迫している骨を削る操作が必要な手術では、神経を守るためにヘラを当てたり、神経を横へよけたりすることが必要になります。
これは神経にとって、圧迫することや引っ張ることになるので、脊椎の手術では必ず神経に対して圧迫や牽引が生じることになります。もちろん手術は短時間なので、これによる神経の障害は回復しやすいのが一般的ですが、障害が残る可能性もあります。
手術後に神経に対する新たな圧迫が起きていないかCT検査、MRI、造影検査などで確認します。
神経に対する圧迫がなければ、上記のような原因でのしびれと考えられるため、ある程度しびれの残存に慣れることが必要になります。
西新宿整形外科クリニック 川原 昭久 院長 Akihisa Kawahara