最終受付は17:00となります。
※日曜日、祝日の最終受付は15:00となります。
土日祝日は大変混み合いますので、ご予約いただいた患者様でも
お待たせしてしまう場合がございます。
小児低身長、再生医療、特別外来は完全予約制になりますので、
予めご予約の上、ご来院くださいませ。
予約優先お電話でのお問い合わせ
0120-962-992
最終受付 :平日・土曜日 17:00
日曜日・祝日 15:00
中年~高齢の方で、肩から腕の痛みが生じます。腕や手指のしびれが現れることも多く、痛みは軽いものから耐えられないような痛みまでそれぞれです。
一般的に頚椎を後ろへそらせると痛みが強くなるので、上方を見ることや、うがいをすることが難しくなります。上肢の筋力低下や感覚の障害が生じることも少なくありません。
加齢変化による頚椎症(椎間板の膨隆・骨のとげの形成)の変化により、脊髄からわかれて上肢へ向かう神経根が圧迫されたり刺激されたりして起こります。遠近両用眼鏡でパソコンの画面を頚をそらせて見ていることが原因となることがあります。
腕や手のしびれ・痛みがあり、頚椎を後方へそらせると症状が増強し、レントゲン検査で頚椎症性変化を認めることで診断します。MRI検査で神経根の圧迫を確認しにくい場合もありますが、骨棘による椎間孔の狭窄がわかるケースもあります。
自然治癒する疾患で、症状が出ないように頚椎を後方へそらせないようにし、適切な方向への頚椎牽引や症状が強いときには消炎鎮痛薬の投薬などが行います。治るまでに数ヶ月以上かかることもあり、激痛の時期が終われば気長に治療します。
筋力低下が著しい場合や、激しい痛みで仕事や日常生活に支障が出ている場合は、手術での治療を行う場合もあります。
西新宿整形外科クリニック 川原 昭久 院長 Akihisa Kawahara