五十肩(肩関節周囲炎)

症状

五十肩(肩関節周囲炎)

肩関節に痛みが出て関節の動きが悪くなります。

■運動痛

関節を動かす時に痛みがありますが、動かさないでいると肩の動きが悪くなります。髪を整えたり服を着替えるなど、私生活を行う上で不自由なことが増えることがあります。

■夜の痛み

夜中にズキズキとした痛みがあり、眠れないほどの痛みを感じることもあります。

原因と病態

中年以降の特に50歳代に多く現れ、その病態は様々です。
関節を構成する骨・軟骨・靱帯や腱などが老化し、肩関節の周囲に組織に炎症が起きることが主な原因と考えられています。
肩関節の動きを良くする肩峰下滑液包や、関節を包む関節包が癒着するとさらに動きが悪くなります。

診断

圧痛部位や動きの状態をみて診断します。肩関節に起こる痛みは五十肩である肩関節の関節包や滑液包の炎症のほか、上腕二頭筋長頭腱炎、石灰沈着性腱板炎、肩腱板断裂などがあります。
これらは、レントゲン撮影・関節造影検査・MRI検査・超音波検査などで区別します。

予防と治療

自然治癒することもありますが、放置してしまうと日常生活が不自由になることもあり、関節が癒着して動かなくなることもあります。

痛みが強い急性期は、三角巾・アームスリングなどで安静にし、消炎鎮痛剤の内服や注射などが有効です。急性期を過ぎたら、温熱療法としてホットパック、入浴などや運動療法である拘縮予防や筋肉の強化などのリハビリを行います。
これらの方法で改善しない場合は、手術を行う場合があります。

監修医師紹介

監修医師紹介

西新宿整形外科クリニック 沼倉 裕堅 院長 Hirokata Numakura

  • 【所属学会】
    日本整形外科学会
    日本再生医療学会
    日本四肢再建・創外固定学会