腰部脊柱管狭窄症

症状

腰部脊柱管狭窄症

この病気を患うと長距離を歩くことができなくなります。
特徴的な症状としては、歩行と休息を繰り返してしまう、間歇性跛行(かんけつせいはこう)です。

腰痛はそこまで強くなく、安静にしていればほとんど症状は出ませんが、背筋を伸ばして立ったり、歩いたりすると太ももや膝から下に痺れや痛みが生まれ歩きづらくなります。ただし、少し前かがみになったり、腰かけたりすると痛みやしびれは軽減されます。

症状が進行すると、下肢の力が弱まったり、肛門周りのほてりや尿の出が悪くなったり、逆に尿漏れを起こすこともあります。

原因と病態

加齢、労働、背骨の病気などにより変形した椎間板と、背骨・椎間関節から飛び出した骨などにより神経が圧迫されます。

脊柱管は背骨、椎間板、関節、黄色靱帯等で囲まれた脊髄の神経が通っているトンネルです。
加齢により背骨が変形、椎間板の膨らみが見受けられ、黄色靱帯が厚くなって神経の通る脊柱管が狭くなった(狭窄)結果、神経が圧迫され、神経の血流が低下してしまい脊柱管狭窄症が発症します。

椎間板ヘルニアと比べ中高年に多く見られます。また背骨を後ろに反ると脊柱管が狭くなってしまい、前に曲げると広がってしまうので間歇性跛行が起こるのです。

診断

レントゲン写真である程度は推測できますが、より詳しく診断するにはMRIや脊髄造形等の他の検査も必要になります。下肢の動脈が詰まって血行障害を起こしてしまった場合にも似たような症状が見受けられるため、正確に調べる必要があります。

予防と治療

■日常生活上の注意

普段の生活で正しい姿勢を保つことが必要になります。
腰をまっすぐ伸ばしてたつと神経の圧迫が強まり、逆に前かがみになると弱まるので、歩く際は杖をついたり、シルバーカーを押して腰を少しかがめた状態にしましょう。楽に歩くことが可能になります。

また、自転車で漕いでる時も痛みが起こりにくいので、いい運動にもなります。

■治療

手術以外の治療では、リハビリ、医療装具、神経ブロックや脊髄の神経の血行をよくする薬などを用いります。これらの治療で症状が改善する場合もあります。

しかし、歩行障害が進行してしまい、日常生活に支障が出てきてしまった場合には手術を行うことがあります。また両足に症状が出てしまっている場合には改善することがあまりないので、手術を行うことになります。最近の治療では、内視鏡を使った低侵襲手術などが行われています。

監修医師紹介

監修医師紹介

西新宿整形外科クリニック 沼倉 裕堅 院長 Hirokata Numakura

  • 【所属学会】
    日本整形外科学会
    日本再生医療学会
    日本四肢再建・創外固定学会