血小板は出血を止め、成長因子を放出する

料理をしていてうっかり包丁で指を切ったり、転んで膝をすりむいたりした経験は、誰でもあると思います。そうしたときの出血は、しばらくすると自然に治ってしまいます。人間は誰でも、傷を自然に治す力をもっています。

このような傷をつくったときに、活躍しているのが血小板です。血小板は血液に含まれる成分の1つで、血液を固めて出血を止める働きと、傷んだ組織の修復を促進する物質(成長因子)を放出する働きがあります。

この血小板がもつ自然治癒力を活かして、病気やケガの治療に使えないものか──。こんな発想から生まれたのが、PRP療法です。PRPはPlatelet-Rich Plasmaの略で、日本語では多血小板血漿(たけっしょうばんけっしょう)といいます。

PRPは、特殊な技術を用いて、血液から血小板が多く含まれる部分を抽出したもので、PRP療法では、自分の血液を使います。このPRPを患部に注射すると、傷んだ組織の修復と、痛みの緩和が期待できるというわけです。PRP療法は、もともと自分自身がもっている修復力を引き出す治療法といえるでしょう。

スポーツ外傷・障害や、変形性膝関節症の治療で注目

PRP療法は、以前から欧米でスポーツ選手の筋肉・腱などの外傷・障害治療に応用されていました。右肘靱帯の部分断裂で戦列を離れた大リーグの田中将大投手が、PRP療法を受けて復帰したことは、大きなニュースとなりました。日本でもスポーツによる外傷・障害の治療に使われるようになってきています。

肉離れや骨折などは、安静にしていれば自然に治るのですが、プロスポーツ選手などは、「重要な大会にどうしても出場したい」「いち早く第一線に復帰しないと、出場機会を失ってしまう」といった切実な思いがあります。いち早い復帰を後押しするPRP療法は、このような人たちに応える治療法といえます。また、スポーツによる外傷・障害の場合、一部の部位に慢性的に負荷がかかっていることから、一般的な治療では治りにくくなっている場合があります。このような場合にも、PRP療法が選ばれています。このほか、PRP療法は、日本では歯科治療や美容医療において広く用いられています。

変形性膝関節症にも用いられるPRP療法

そうしたなかで、最近注目されているのは、変形性膝関節症に対するPRP療法です。変形性膝関節症は、鎮痛薬では治療できないレベルになってくると、ヒアルロン酸の注射薬による治療が一般的に行われていますが、治療を続けているとそのうち効果がみられなくなります。

そこで、PRP療法が選択肢の1つとして選ばれるようになってきました。変形性膝関節症では、炎症による痛みと関節軟骨のすり減りが起きています。PRP療法によって炎症をしずめて痛みを緩和するとともに、軟骨のすり減りを抑制し、病気の進行を遅らせることが期待されます。

PRP療法は、患者自身の血液を使うことから、比較的安全性が高いと考えられていて、一部の大学病院やクリニックでは自由診療でPRP療法が行われています。

表1 PRP(多血小板血漿)療法のポイント!
  • 血小板は成長因子を放出し、組織を修復する働きがある。
  • PRPは血小板を多く含んでいる。
  • PRPは早期に組織修復が期待できる。
  • PRPは自分の血液を使うので、安全性が高いと考えられる。

PRP療法の注意点としては、人によって効果の違いが見られること。また、注射する方法も画像診断装置を用いる場合とそうでない場合など、医療機関によってさまざまな方法がとられていて、注射回数や費用にもバラつきがあることが挙げられます。治療を希望する人は、各医療機関で医師の説明をよく聞いたうえで、納得して治療を受けることが大切です。

《参考資料》
越智光夫(編), 変形性膝関節症の診断と治療. 別冊整形外科 No.67. 南江堂 2015